土曜日, 11月 03, 2007

ドコモがSenderID/SPFによる迷惑メール対策を開始

NTTドコモが「SenderID/SPF」を導入し、迷惑メール対策を2007/11/01から開始した様子。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/mail/imode_mail/sender_id/

これに伴い、管理しているDNSサーバにはSPFレコードの記述が必要になった。影響範囲は、各個人の携帯設定にて「なりすましメール」を全て拒否している場合のみだが、知らない(理解していない)うちにメールが破棄される場合があるのは問題かと。

肝心のDNSの設定は、次のようなTXTレコードをゾーンファイルに追記すればよい、との事。
-----
example.com. IN TXT "v=spf1 +ip4:xxx.xxx.xxx.xxx ~all"
-----

「xxx.xxx.xxx.xxx」の部分はメールサーバのIPを指定する。もし複数のメールサーバが存在するのであれば「+ip4:xxx.xxx.xxx.xxx」をスペース区切りで追記すればよい。又は、「xxx.xxx.xxx.xxx/24」のように範囲指定もOK。メールサーバがNATによってアドレス変換されている場合は注意。


<参考>
■クオリファイアの記号と意味
+   許可
?   指定なし
~   禁止(ソフトフェイル)
-   禁止(フェイル)


■メールを一切送信しないドメインの場合
example.com. IN TXT "v=spf1 -all"


■設定後の確認方法
以下ページにて、ドメインを入力して判定。
http://www.microsoft.com/mscorp/safety/content/technologies/senderid/wizard/

又は、次のアドレスにSPFを設定したドメインからメールを送ると、SPF等をチェックしたレポートが返信される。
check-auth@verifier.port25.com

0 件のコメント: